平成29年登山記録

4月30日 仏頂山から高峯山へ

2017年4月30日  仏頂山―高峯山 吾国山頂で会った方と話した中でこの山の話があったので登ってみました。仏ノ山峠からも入山できるようなのだが、リョウゴンジからスタートした。

山門の脇には3台ほど止められるスペースはあったが水田にいた人がそこは山門なのであと少し入ると駐車場があるのでそちらへ移動して欲しいとのことだった。話の通りは言ってゆくと20台は駐車できる駐車場があった。登山口はお寺の階段脇から入ることができる。このコースは関東ふれあいの道となっているようだ。全体的に丸太で作った階段が上り下りでたくさん出てきて少し歩きにくく感じた。

眼下に岩瀬の町並みが見える

パラグライダー滑走跡でのんびり過ごすのも良いです

山が開けて周りの景色が見えるところは2箇所ほどだ。仏頂山の少し先に栃木県側の集落と水田周りの広がる山の景色が気持ちをゆっくりとさせてくれる。

立ち木はこの景色を見せるため伐採したのではないかと思われた。もう一方の景色が開ける場所は高峯山のパラグライダースタート広場跡だ。下には桜川市岩瀬方面が見えるそしてこの前歩いてきた筑波連山の稜線が筑波山を一番奥にして広がっている。天気の良い日はここの芝生で日がな寝ているのも一考かと思えた。登山客は10人ぐらいいた。リョウゴンジからの縦走組は我々だけのようであった。

Copy Right net-ibaraki.com/yama/index.html My Book Since 2018/7