2017年6月10日 妙義山 中間コースは崖崩れで第2見晴らしの辺りが通行留めのようです。 妙技神社脇から入山をして掘り切りより下山、出発午前7時10分頃、駐車場到着午後2時10分、天気は崩れ始める雲行きでした。 梅雨の合間の好天といえる雰囲気の一日でした。
高速道路から見える妙義山の山容は稜線がでこぼこしていてすごさを感じます。以前より一度は歩いてみたいと思ってました。見える景色の通り登山コースは予想以上に凄いです。登山地図によると一般登山コースでは最上級と表示されています。私たちは重装備はしていきませんでしたが、ハーネスを履き、ロープやカナビラをぶら下げたグループと、ロープで繋いだ二人組みが見られました。気の抜けない登山コースでした。ヘルメットは必要です。