北アルプス燕岳登山口・中房温泉

8月 7日燕岳へ登る

2017年8月7-8日  燕岳―餓鬼岳 中房温泉より燕岳へ登る人は挨拶をするのが面倒になるほど沢山います。北アルプス3大急登と言われる通り、きつい登りが4時間半続きます。天気がよければ常念岳、穂高岳、槍ヶ岳、鷲羽岳、水晶岳と視界が広いが今回は天候不順で最悪でした。

ほとんどの登山者はここから大天井岳方面か下山しているようです。餓鬼岳方面に行くコースは草が覆いかぶさり掻き分けながらの状態です。東沢出会いより先は、不帰ノ剣を凌ぐ様な所を通過して進みます。一押しのコースかと思われる。

表銀座を行けば槍ヶ岳

2日目餓鬼岳登山

踏み跡薄い、危険箇所あり

東沢登山道はほとんど手入れがされていないと思われて途中がけ崩れがあります。倒木や落石危険箇所多数のため初心者は入らない事。コースマークも不足していますので五感を働かせて歩くほかありません。 餓鬼岳の展望は180度絶景です。東側は雲がかかっていたので分かりません。

裏銀座縦走路が遠くに見える

Copy Right net-ibaraki.com/yama/index.html My Book Since 2018/7