平成28年登山記録
田代山―帝釈山 2016年6月5日
オクラ沢より入山、登山口は駐車場が二つあり、下側の駐車場にトイレが完備されている。 水石より、湯の花温泉の方面へ砂利道を40分ほど走る。途中にバリケードがあった(午前6時過ぎ)。 前方に1台の車が止まっていたので、それをよけて前に回った。バリケードをどかして中に入ると、止まっていた車の方から、田代山に登るのかと聞かれた。そうだと言うと一緒に行くことになった。 このバリケードは帰りには開いていたので多分8時頃には、開放するのだろうと思う。 今年は雪が少なかったのか、田代湿原は、池塘の数が少なかった。帝釈山へ登り始める と、オサバグサが沢山見られた。帝釈山山頂で会った方に聞くと、反対側の登山口では、 オサバグサの記念バッチを配っているとの事であった。 一週間後には、今日登った登山口でオサバグサ祭りがあるとの事で、その時に同じバッ チを、登山者に記念品として配るようである。 一緒に登ってきた方は、東京から一人で来たとの事であった。田代山湿原を目指す 2016年6月5日







