令和5年度  涸沼流入河川水調査       2023/4/6/9/11

河川名

涸沼川

涸沼前川

寛政川

若宮川

後谷川

測定

項目

月日(天気)

栗崎橋

高橋

新橋

馬渡橋

二の橋

小幡旧6号下

大川橋

自然公園流入口

 

一本橋

PH

422(曇)

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

7.5

7.0

7.0

7.5

6/17()

7.0

7.0

7.0

7.2

7.0

7.0

7.3

7.0

7.0

9/23()

7.5

7.5

7.5

7.5

7.0

7.0

7.5

6.0

7.0

1118()

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

COD

mg/l

422(曇)

2.5

2.5

2.5

5.0

5.0

5.0

5.0

2.5

0

6/17()

2.5

2.5

5.0

5.0

2.5

5.0

5.0

5.0

5.0

9/23()

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

1118()

6.0

6.0

10.0

4.0

7.5

2.0

4.0

5.0

4.0

NO2

mg/l

422(曇)

0.035

0.05

0.05

0.02

0.02

0.02

0.02

0.005

0.005

6/17()

0.01

0.02

0.01

001

0.02

0.02

0.02

0.005

0.02

9/23()

0.05

0.01

0.02

0.02

0.02

0.05

0.02

0.02

0.02

1118()

0.01

0.5

0.005

0.02

0.02

0.05

0.02

0.005

0.02

NH4

mg/l

422(曇)

0.2

0.2

0.2

0.35

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

6/17()

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.75

0.2

0.2

9/23()

0.5

0.2

0.5

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

1118()

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

PO4

mg/l

422(曇)

0.2

0.2

0.1

0.02

0.1

0.2

0.05

0.05

0.050

6/17()

0.1

0.1

0.1

0.02

0.1

0.02

0.2

0.005

0.1

9/23()

0.05

0.075

0.05

0.05

0.02

0.02

0.05

0.005

0.02

1118()

0.02

0.05

0.02

0.02

0.02

0.02

0.05

0.02

0.02

透視度

422(曇)

60

36

50

50

43

14.2

36.5

50

50

6/17()

50

50

50

50

50

50

50

50

44.0

9/23()

14.7

24.5

50

30

50

50

47.5

50

50

1118()

14.

27.5

26.5

42.

38.4

40

44.5

50

50

水温

422(曇)

16

16

17

18

15.5

19

15

15

15

6/17()

24.0

22.0

23.0

18.0

23.0

21.0

21.5

23.0

23.0

9/23()

24.0

23.0

20.5

24.0

23.0

23.0

22.0

22.0

22.0

1118()

11.0

14.0

17.0

13.0

15.0

15.5

17.0

13.5

15.0

考察

新橋の採水を担当しているが土曜日曜の朝には川面に小さな泡が固まりになって流れているのが観察できる。

平日は余り感じられないので休日に上流で放流されているようである。

 

 

 

ホタルの里再生水路・水質検査

 

河川名

ホタル水路

渋川

測定

項目

月日(天気)

上流側

下流側

東永寺橋

PH

422(曇)

6.5

7.0

7.5

6/17()

7.0

7.0

7.0

9/23()

6.0

7.0

7.0

1118()

6.5

7.0

7.0

COD

mg/l

422(曇)

5.0

0

5.0

6/17()

5.0

5.0

2.5

9/23()

5.0

13.0

4.0

1118()

4.0

5.0

4.0

NO2

mg/l

422(曇)

0.02

0.005

0.01

6/17()

0.01

0.01

0.02

9/23()

0.02

0.02

0.01

1118()

0.02

0.01

0.01

NH4

mg/l

422(曇)

0.2

0.2

0.2

6/17()

0.2

0.2

0.1

9/23()

0.2

0.2

0.2

1118()

0.2

0.2

0.2

PO4

mg/l

422(曇)

0.05

0.05

0.1

6/17()

0.1

0.1

0.1

9/23()

0.02

0.5

0.02

1118()

0.2

0.2

0.02

透視度

422(曇)

50

50

50

6/17()

50

50

50

9/23()

50

50

50

1118()

50

50

50

水温

422(曇)

15

14

13

6/17()

22.0

21.0

21.0

9/23()

21.0

22.0

12.0

1118()

15.0

13.5

12.0

 

令和5年度 涸沼湖上水質調査                  別紙表(3)

 

項      目

単 位

調  査  場  所

調 査 地 点

 

米 津 ケ 鼻

前谷

ドック前

実験場前

(宮前)

親沢前

調  査  日

R5820

R5820

調 査 時 刻

 

1012

1033

952

925

天      気

 

気      温

37.0

 水      深

2.2

2.0

2.6

3.0

潮 の 状 況

 

波静

水   温

表 層

32.0

32.0

32.9

34.0

1.5

31.0

31.0

31.0

32.3

電気伝導度

表 層

m/cm.

17.30

17.47

17.13

17.89

1.5

17.98

18.70

17.69

17.46

透  明  度

cm

120

100

65

55

透視度

表 層

cm.

36.5

36.5

22.5

29.0

1.5

31.5

50

17.0

11.5

溶存酸素

表 層

㎎/ℓ

6.0

8.0

9.0

6.0

1.5

7.0

5.0

5.0

8.0

pH

表 層

 

8.5

9.0

9.0

8.5

1.5

 

8.5

8.5

9.0

8.5

COD

表 層

表 層

7.5

13.0

13.0

13.0

1.5

5.0

13.0

13.0

13.0

亜硝酸イオン

表 層

㎎/ℓ

0.005

0.005

0.005

0.005

1.5

0.005

0.05

0.005

0.005

アンモニュウムイオン

表 層

㎎/ℓ

0.5

0.2

0.2

0.2

1.5

0.2

0.5

0.2

0.2

燐酸イオン

表 層

㎎/ℓ

0.03

0.02

0.1

0.05

1.5

0.05

0.1

0.05

0.05

放射線量

シーベルト

 

 

 

 

塩分濃度(比重)

1.0

1.2

1.0

1.0

1.5

1.3

1.2

1.0